- Home
- お知らせ・お得情報
お知らせ・お得情報
5月29日(日)|どなたでも参加無料!熊谷終活祭を開催します!
目次
熊谷終活祭
5月29日(日)、13:00~16:30(12:30開場)@熊谷市立勤労会館
入場料:どなたでも無料です (予約可)
S席(会員のみ)A席(一般の方)
LINEにてご予約ください!
※5月22日現在 予約の申込みをたくさん頂いており、まもなく満席となります。
感染予防のため、予約なしの当日参加はお断りすることもあります。
観覧ご希望の方は、早めに予約を申込み下さい。
予約受付連絡先
ファミールお客様センター(9:00~18:00) 0485777857
熊谷終活祭の内容について
第一部:落語で笑って学ぼう!人生笑顔で!笑ンディングノート
講師 生島清美(天神亭きよ美)
落語というツールを用いて、言いにくいことも笑いに包んで世に問うメッセンジャー。着物好きが高じ、本格的に上方落語を勉強。その後、行政書士事務所を開業。不妊治療を通して、生命誕生の神秘に近づき相続業務を通して、本当に大事なものは何かについて考えたことを形にすべく、遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。
創作落語「天国からの手紙」
あらすじ 作/生島清身(天神亭きよ美)
息子二人、娘一人が見守る中、病室にて母があの世へ。 母は天国へ行き、天国の案内人と出会い、遺産が不動産中心で相続人が複数いると相続 争いになるケースが多いと聞く。そして、ポチの世話をお願いしている向かいのヨシコ さんに財産を遺したいときは遺言書が必要なことを教えてもらう。 天国の案内人の指導のもと遺言書を作成し、更に息子、娘にあてた手紙もしたためる。 手紙には、看取りについての考えを伝えていなかった後悔の念も書き記す。 遺言書と手紙を地上に運んですぐに天国に戻り、息子・娘の様子を見守る母。 最初は言い争いをしていた子どもたちも、母からの手紙を読んで改心。思い残すことは もうないと三途の川を渡ろうとする母。そのとき大事なことを思い出す…。
1962年、大阪市都島区で生まれる。
1981年、大阪市立扇町商業高校卒業。大協石油(現・コスモ石油)に入社。その後数回転職、一般事務・秘書業務・インターネット関連業務に従事。41歳で不妊治療をスタート。仕事を休業し治療に励む傍ら、着物好きが高じ繁昌亭落語家入門講座に通い、その後「天神亭きよ美」という高座名で社会人落語会に参加。また、不妊治療を通して「いのち」について深く考えはじめる。
行政書士試験合格後、きよみ行政書士事務所を開業。遺言・相続業務の一環として、カルチャー教室にてエンディングノート講座講師を務めたのを機に、市民講座や終活セミナー等で、エンディングノートを活用し人生を見つめ直してみることを提案する講演活動を始める。遺言知識を深める落語「天国からの手紙」を創作し、落語の力を借りて遺言・相続を前向きに明るく伝えることに挑戦中。
2018年、東京都の知的障害者移動支援従業者養成研修課程修了。
2019年までに講演回数は260回以上、受講者総数は22,000名を超える。
主な講演実績
高野山真言宗阿波宗務支所檀信徒参与大会/波賀生涯学習推進協議会/東京都市開発主催セミナー/積水ハウス埼玉北支店主催セミナー/大和ハウス工業 静集会セミナー/笑って学ぶ落語講演会/阿波銀行鳴門支店 相続セミナー/常楽寺法要講演会/人生の終わりを考えるフォーラムin豊川/清水町生涯学習講座 三洋電機洋友会総会記念講演 他多数
◆2018年 講演実績
主なメディア出演
産経新聞大阪(2014年1月22日)
朝日新聞大阪(2014年2月24日)
読売新聞(2014年11月30日)
NHKニュース首都圏ネットワーク放送(2015年12月11日)
朝日新聞(2016年9月9日)
第二部:映画上映会「お終活〜熟春!人生百年時代の過ごし方〜」
熟年離婚寸前の夫婦が、葬儀社の男から紹介された終活フェアをきっかけにてんやわんやの大騒ぎ!人生百年時代と言われる今、定年後に訪れる「熟年の青春=熟春(じゅくしゅん)」を明るく迎えるために人生整理に動き出す家族の騒動をコミカルに描いた「笑って」「泣けて」「役に立つ」ヒューマンコメディが幕を開ける!!
ファミールでは、熊谷の皆様の「葬儀」「お墓」の不安の解消を願って、家族葬の式場と、樹木葬の霊園をオープンしてまいりました。そして、同時に「終活クラブ・ファミール」として、イベントや学習会を開催するなど、活き活きと生きることの応援をしております。自分や家族の終わりを考えることは、決して不幸なことではありません。そして、終活は面倒なことでもなく、これからをどう生きるかの再出発でもあります。今回の終活のテーマは、「笑って、泣いて、役に立つ」です。講演や映画を通して、誰にとっても他人事ではない終活をもっと身近に、そして地域の皆様が前向きに終活を捉え、家族や大切な方との絆や命を見つめ直す機会にしてほしいと願っております。
皆様のご来場お待ちしております!
>>>予告動画も是非チェックしてみてくださいね!